2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

先生になったわけ

祖父が天国に行った。顔をみて、ふと、ピースがはまった。ぼくが先生になった理由。家に行くたびに聞かされていた祖父の先生時代の思い出。そこになんだか憧れていたんだ。ぼくはおじいちゃんみたいに愛される人になりたかったんだ。自分の仕事に誇りをもっ…

サークル

今日はSST。いつもは視聴覚室でやってたけど、今日は天気も良くて外での活動。いつものようにサークルの椅子はなかったけれど、みんなで丸くなってサークル対話ができた。一人一人の椅子はないんだけど、それぞれ丸くなろうって意識でそこにいる。実はこれっ…

よい日

今日はなんだかすっごくいい日。永田台の小学校も参観できて、ライブにもいけて、小学校に残したこどもたちはとってもがんばってて。あー、おれもがんばろ。今日急にあなたは何を目指す?野望はなに?って聞かれたときにうまく答えられなかった。おれが目指…

研究会とは

今学校で行われてる研究部会は、やっぱり、授業者の一人の負担が大きい。授業者がレジュメを用意してそれをみんなで見返してあれこれ言う。これは添削の場?指導の場?やっぱり研究はこれとは違うものだと思う。研究とは、みんなでより良いものをつくること…

授業公開 フィードバック

アットホームな雰囲気の中授業が進められていた。 指示が簡単でわかりやすい。 めりはり(聞く場面)があってわかりやすい。 少しきつい言葉があってもよくないことをやさしく注意していることと周囲の先生のTTのバランスがよい。 パイプラインは簡単そうで…

IではなくWE

WEになる自分だけでなく、私たちで。できることはなに?ポジティブな発想。海士町の取り組みすごかった。

体現する

自分が大事だと思っていることをどのように体現していくか教師はこどもの教育に責任をもつ。こどもが自分で主体的に学べる環境を作ることに責任をもつ。確実に学習内容を保障する。学ばなきゃいけないことを学ぶこと。獲得させる知識を獲得させること。もう…

新たな場

今日はミライカイギ。いろんな人が集まって対話をする場。より良い未来にむけて考える場。出会った人たちの考えを知れる場。新しいものが見つかる場。ちょっとドキドキする場。これから少し楽しくなる場。ストレスのこと。対話のこと。本間先生の話はすごく…

合意形成

大事なのは合意形成。それがないまま進むのはやっぱりよくない。それを感じさせられた1日。合意形成をしよう。伝えあおう。一歩気づく。一歩一歩進もう。

いろんな願い

願い・自己選択自己決定できるようになってほしい・みんなとたくさん関わってコミュニケーションとってほしい・嫌なことも続けてほしい・一通りもれのないように勉強してほしい・楽しく学校に行ってほしいいろいろある。いろんな思いの人がいる。でも、全然…

理想の社会

理想の社会ってどんな社会?イエナプランに戻って見直してみよう社会について6.わたしたちはみな、それぞれの人がもっている、かけがえのない価値を尊重しあう社会を作っていかなくてはなりません。7.わたしたちはみな、それぞれの人の固有の性質(アイ…

はじまり

学習も大切にしたいし、遊びも大切にしたい。安心、安全の場をつくりたい。自分から学ぼうとする人になってほしい。なんだか思いや願いばっかりが先走って、支援が少なかったのかも。いつか変わるだろうとか、何もやってないのにそんな期待をしていた。今ま…